こんばんは。
チェッポです。
本日は、市場から新鮮な鮮魚が届きましたので、ご紹介致します。
本日入荷のお魚は、「ホウボウ」と「イトヨリ」です。
当店では、こういったお魚をテッパンで香ばしく焼き上げてから、鍋で貝類と一緒に蒸し焼きにして、アクアパッツァとしてご提供しております。
ご要望ございましたら、召し上がった出汁でリゾットやパスタで再度ご提供致しますので、何なりとお申し付け下さいませ。
魚介の出汁とトマトや有機野菜の旨味も染み込んだこの一品。
是非ともご賞味下さい(^◇^)
 
 
こんばんは。
チェッポです。
本日は、市場から新鮮な鮮魚が届きましたので、ご紹介致します。
本日入荷のお魚は、「ホウボウ」と「イトヨリ」です。
当店では、こういったお魚をテッパンで香ばしく焼き上げてから、鍋で貝類と一緒に蒸し焼きにして、アクアパッツァとしてご提供しております。
ご要望ございましたら、召し上がった出汁でリゾットやパスタで再度ご提供致しますので、何なりとお申し付け下さいませ。
魚介の出汁とトマトや有機野菜の旨味も染み込んだこの一品。
是非ともご賞味下さい(^◇^)
 
 
こんばんは。
チェッポです。
本日は当店自慢の契約農家直送の有機野菜についてご紹介致します。
まずは、大阪たかはし農園の「菜花」。
言わずと知れた春の食材「菜花」が入荷致しました。
菜花特有のほろ苦さと甘味がたまらないお野菜で、当店では、オススメメニューの「スパゲッティ 菜の花と釜揚げシラス、チェリートマトのソース」やランチのパスタ、お肉料理の付け合わせなど、幅広く使用しています。
次に、三重県産の「紅芯大根」。
縁の薄緑と中の紅色の対比が美しく、当店では、メイン料理の付け合わせやテッパン焼きで使用しています。
最後に、三重県手づくり農園の「安納芋」。
しっとりとねっとりとしたクリームのような食感と加熱すると濃くなる蜜のような甘味が特徴です。
当店では、前菜でクリームチーズと合わせたムースやフリットなどで使用しております。
どれも有機野菜ならではの甘味がたまらない食材ばかりです。
是非とも、他のお野菜と比べてそのお味を確かめつつ、お楽しみ頂ければと思います(^^)/

こんばんは。
チェッポです。
本日は、オススメメニューの「香川県産讃岐オリーブ牛ローストビーフとアボカド、クリームチーズのパルミジャーノ風味」についてご紹介致します。
当店自慢の黒毛和牛「讃岐オリーブ牛」をローストビーフに仕上げて、スライスし、アボカドとクリームチーズを巻き込んで、一品に仕上げました。
仕上げにパルミジャーノを振りかけて、お好みでバルサミコソースかライムを絞って召し上がって頂きます。
ローストビーフと相性のいいアボカドとクリームチーズ、さらにはライムを絞って召し上がって頂くことによって、オリーブ牛の旨味も際立つ一品となっております。
当店自慢のイタリア赤ワイン「サリーチェ サレンティーノ」との相性も抜群です。
前菜盛り合わせに入れることも可能ですので、何なりとお申し付け下さいませ。
ワインのアテには最適かと存じます。
是非ともご賞味くださいませ(^^♪

こんばんは。
チェッポです。
本日はグランドメニューの「スペイン産イベリコ豚のロースハムと有機野菜のサラダ仕立て ラヴィゴットソース」についてご紹介したいと思います。
イベリコ豚の肩ロース(ベジョータ)をソミュール液で2週間ほど漬け込みます。
そして、ソミュール液から取り出して、低温で2時間程じっくりと火を通していきます。
完成したイベリコ豚のハムと当店自慢の有機野菜を盛り付けて、サラダ仕立てに仕上げました。
ソースはイタリアンパセリやシブレット、セルフィーユ、玉葱などとケッパーなどで仕上げた香草のソースでお召し上がり頂きます。
イベリコ豚の甘辛く仕上がったロースハムと有機野菜の甘味、そして、ラヴィゴットソースの酸味もプラスされて、ワインのお供にもちょうどいい一品となっております。
是非とも、最初のオーダーとしてご注文頂ければと思います(^^)/

こんばんは。
チェッポです。
本日は、オススメメニューの前菜「自家製スモークサーモンとカリフラワーのムース オレンジ風味」についてご紹介します。
自家製のスモークサーモンは、サーモンを2日マリネして、3日目にスモークしました。
サクラウッドの香りがほのかに香る仕上がりとなっております。
そして、サーモンを薄くスライスして、カリフラワーのムースと合わせて前菜に仕上げました。
オレンジの皮を刻んだものを散らして、ディルで飾って完成です。
スモークサーモンのスモークの香り、カリフラワーのムースの柔らかな食感と甘味、そして、オレンジの風味がアクセントとなって春らしい一品となっております。
前菜盛り合わせでもご提供させて頂いておりますので、是非とも、最初にオーダー下さいませ。
皆様のご来店、お待ちしてます(^^)/

こんばんは。
チェッポです。
本日は、オススメメニューの「子持ち高菜とアサリ、ハマグリ、ムール貝のボンゴレロッソ」についてご紹介したいと思います。
子持ち高菜とは、別名「蕾菜」と呼ばれ、ほろ苦さが特徴の春のお野菜です。
この有機野菜を使って、貝類(アサリ、ハマグリ、ムール貝)と一緒にトマトソースで仕上げました。
トマトソースにはフレッシュのトマトも使用したので、甘味も加わり、さらに、貝類の出汁の旨味も合わさって味わい深いソースに仕上がりました。
子持ち高菜の苦味もソースの甘味と相乗効果で旨味となってパスタと絡んでいます。
まだ寒い日が続きますが、当店のお料理で少し早めの春を感じてみてはいかがでしょうか?
当店のイタリアワイン「ソーヴィニヨンブラン」と共に是非とも、ご賞味くださいませ(^^)/

こんばんは。
チェッポです。
本日は新しいオススメメニューの「フランス産仔牛フィレ肉のサルティンボッカ ゴルゴンゾーラチーズソース」についてご紹介したいと思います。
サルティンボッカとは、イタリアローマを代表とする料理で、仔牛肉などと生ハムを合わせた料理です。
当店では、仔牛のフィレ肉を使って、イタリア産のプロシュートを巻き込んで、テッパンで香ばしく焼き上げます。
今回は付け合わせに、有機野菜のプチヴェール、黒ニンジン、モモノスケ(桃カブラ)、オレンジカリフラワーを使用致しました。
ソースはゴルゴンゾーラチーズを使って生クリームと合わせて仕上げました。
付け合わせの有機野菜の甘味、生ハムの塩っ気、そして、ゴルゴンゾーラの香り、仔牛フィレ肉の柔らかい食感。
全てが絶妙に合わさって、口の中に入れた瞬間のシンプルにおいしい旨味へと変わっていきます。
当店自慢の白ワイン「ポスタアリニャーノビアンコ」と共に召し上がって頂ければ、さらにおいしさがプラスされるかと存じます。
是非、ご賞味あれ(^^)/

こんばんは。
チェッポです。
本日は新しいグランドメニューの「香川県産讃岐オリーブ牛のミラノ風カツレツ フレッシュトマトとオリーブ、ケッパーのソース」についてご紹介したいと思います。
当店自慢の香川県産のオリーブ牛をチーズと混ぜ込んだパン粉でカツレツに仕上げました。
添えてあるレモンで召し上がって頂いても、フレッシュトマトとオリーブ、ケッパーのソースで召し上がって頂いても、お好みでご賞味下さいませ。
オリーブ牛をいろんなカタチで召し上がって頂きたく、このメニューを考案致しました。
当店オススメのイタリアシチリアワイン「シタレー」と共にご賞味頂ければ、さらにご堪能頂けるかと存じます。
是非とも、皆様のご来店、お待ちしてます(^◇^)

こんばんは。
チェッポです。
本日は、またまた新しい赤ワイン「シタレー シチリア I.G.T.」についてご紹介したいと思います。
シタレーとは、1800年代シチリアの争いを収めていた女性の名前で、4つの異なる品種をまとめる為に名づけられました。
色は、エトナの溶岩を思わせる赤色。
香りは、シチリアのエネルギーを表現した強い香り。
味は、黒ラズベリーに似た味わいです。
結構、しっかりめな重口ですので、当店では、「フィットチーネ 自家製ベーコンとキノコ、ポルチーニ茸のソース」や「香川県産讃岐オリーブ牛のカツレツ フレッシュトマトとオリーブ、ケッパーのソース」などと合わせてオススメしております。
凝縮された赤系果実の香りは太陽が燦々と輝くシチリアの大地を連想させ、樽熟成により引き出されたカカオやヴァニラの香りはふくよかで温かみを感じさせるこの赤ワイン。
4種のブドウの旨味が存分に引き出されたスタイリッシュな仕上がりになっております。
当店ご来店の際には、是非ともご賞味くださいませ(^_-)-☆

こんばんは。
チェッポです。
本日は新しい赤ワイン「サーリチェ サレンティーノ D.O.C.」についてご紹介致します。
南イタリアのブーリアを代表とする赤ワインで、色は輝いたルビー色。
香りは、ベリー系が強く熟したプラムや少しの香辛料。
地中海のアロマを感じる仕上がりになっております。
味は、ボリュームをある程度感じますが、タンニンが強いわけではなく、まろやかな味わいになっております。
当店では、「前菜盛り合わせ」や「オリーブ牛ローストビーフとアボカド、クリームチーズのピンチョス」、「スペイン産イベリコ豚のロースト ソース・サルサヴェルデ」などと合わせてオススメさせて頂いております。
荒々しくもありながら、まろやかで柔らかく、南イタリアを存分にご堪能できる豊かな果実味が特徴のこの赤ワイン。
是非とも、当店のお料理と一緒にオーダー下さいませ。
グラスワインとしてもご提供しておりますので、皆様のご来店、心よりお待ちしております(^^♪
