白ワイン 南船場・心斎橋のイタリアンCeppo(チェッポ)

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店のオススメ白ワインをご紹介したと思います。

まずは、「カテナ アラモス シャルドネ」。

アルゼンチン産の品種「シャルドネ」のトロピカルフルーツを思わせる甘い香りと味わいが特徴です。

飲んだ後からくる樽熟によるバニラのような風味が心地よいです。

当店では、オマール海老のグリルなどでオススメしております。

次に、「アロモ バレル セレクション」。

チリ産の品種「シャルドネ」のバナナやハチミツ、バニラ、熟した果実やトロピカルフルーツの香りがするのが、特徴です。

当店では、ソースが濃いめの魚料理などでオススメしております。

どちらも辛口で、魚介系のお料理にとても合いますので、是非、ご賞味して頂ければと存じます。

dsc_0081

 

小皿料理

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店の小皿料理についてご紹介したいと思います。

当店では、グランドメニュ、オススメメニューの他に手軽に召し上がれる小皿料理もご用意しております。

値段は380-~580-まで。

一件目からのご利用はもちろん、二件目からのご利用でもワインのアテ等でお召し上がれるようにタパス的な感じでお料理の方、ご用意してますので、是非ともオーダーして頂ければ思います。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

dsc_0076

バロナーク  キャンティクラシコ 南船場・心斎橋のイタリアンCeppo(チェッポ)

こんにちは。

チェッポです。

本日は当店のオススメワインの「ロッカ ディ モンテグロッシ キャンティクラシコ 13」と「ラ キャピテール デュ ドメーヌ ド バロナーク」についてご紹介したいと思います。

キャンティクラシコはイタリア産トスカーナ州を中心に作られているサンジョベーゼを使用したやや重口の赤ワインです。

野イチゴの香りが良く出ており、バランスが良く、軽やかなタンニンが楽しめます。

当店の讃岐オリーブ牛ロース肉のステーキと合わせてご賞味頂ければ、ご満足頂けるかと思います。

次にバロナーク。

これは、フランスのボルドーを発祥とするメルローを使用した重口の赤ワインです。

オレンジピール、キャラメル、チョコレートの趣をもつエレガントでフルボディな味わいが特徴です。

当店のすだち牛フィレ肉のステーキと合わせて召し上がって頂ければと思います。

他にも多数ワインの方ございますので、是非とも、ご賞味して頂ければ、ご満足頂けるかと思います!!

こちらのブログでもまたご紹介していきたいと思います。

_20160925_152027

ドルチェ

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店のドルチェについてご紹介したいと思います。

グランドメニューにある「ティラミス」「有機卵のカタラーナ」とは別で、オススメメニューとして「パンナコッタ」「自家製バニラジェラード」「ボネ ピエモンテ風」をご用意しております。

どれも手作りでお料理の最後を締めくくるにふさわしいものばかりです。

盛り合わせやバースデープレートとしてもご用意できますので、何なりとお申し付け下さいませ!!

dsc_0057

タリアテッレ 秋キノコと自家製ベーコン、ポルチーニ茸のソース

こんばんは。

チェッポです。

本日はオススメメニューでお出ししてます「タリアテッレ 秋キノコと自家製ベーコン、ポルチーニ茸のソース」についてご紹介したいと思います。

このパスタはタリアテッレと呼ばれる平たいパスタを使用しています。

ソースがクリームベースなので、タリアテッレとは相性が良く、絡みやすいので使用しています。

そして、1週間かけてじっくり熟成させて仕込んだ自家製のベーコンと今が旬のキノコ類とポルチーニ茸をふんだんに使用して鍋の中で生クリームと共にじっくりと旨味を引き出しております。

そしてタリアテッレと絡めて、麺に旨味を十分に閉じ込めて、チーズとバター、塩、コショウで味を調えて完成でございます。

クリームベースなので、白ワインが合うかとは思われますが、本日お越しのお客様が赤ワインの当店オススメのバロナークと共にお召し上がり頂きまして、非常にご満足頂いておりましたので、ご紹介致します。

今が旬のキノコ、ポルチーニ、当店自慢の自家製ベーコン、そして、オススメの赤ワインと共に少しリッチなディナーを当店でお過ごししてみてはいかがでしょうか?

dsc_0051

デミグラスソース 二日目

こんばんは。

チェッポです。

昨日から仕込んでますデミグラスソースの本日は二日目です。

牛の骨の旨味とトマトや香味野菜の甘味などがいい感じに溶け出しています。

明日もさらに煮詰めて旨味を存分に引き出していきたいと思います。

完成まで五日を要しますが、その一手間二手間が味わい深い料理となってお客様にご提供出来ればと思い、日々精進していきたいと思います。

またオススメメニューなども現在考案中ですので、ご紹介できればと思います!

dsc_0048

 

デミグラスソース

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店のランチでご提供してますデミグラスソースについてご紹介したいと思います。

当店では、ランチでご提供してます黒毛和牛のハンバーグにかけてあるデミグラスソースを牛の骨から出汁をとってイチから手作りで仕込んでおります。

一日目は、鉄板で牛の骨、ミルポワ(玉葱、人参、セロリなど香味野菜)、牛の筋などを香ばしくカリカリに焼き上げて、寸胴で水と岩塩を入れて沸かして弱火でじっくり煮込みます。

二日目は、その鍋に、トマト、そしてトマトペーストを入れて、再び弱火で煮込みます。

三日目もさらに弱火で煮込みます。

四日目でその鍋から別の鍋に裏漉しして煮詰めます。

五日目で味を調えて完成です。

その味を調える時に、ある調味料を隠し味として加えてコクを出します。

ここまでの手間と時間を要して作られるデミグラスソース。

是非とも、当店に足を運んで頂いて、限定のハンバーグランチでご賞味してはいかがでしょうか?

宜しくお願い致します!

dsc_0047

スチームオーブンでじっくり焼いたはかた地鶏のロースト 粒マスタードソース

こんばんは。

チェッポです。

本日は、当店のグランドメニューのひとつ、「スチームオーブンでじっくり焼いたはかた地鶏のロースト」をご紹介したいと思います。

当店では、ブランドの黒毛和牛とまた別で福岡県の銘柄鶏であるはかた地鶏も扱っております。

これを鉄板で皮目をパリパリに香ばしく焼き上げて、低温のスチームオーブンでじっくりと焼き上げております。

スチームオーブンの蒸気で焼き上げることによって、ジューシーに仕上がっております。

付け合わせである有機野菜も一緒に焼き上げることによって、野菜の甘味もプラスされて、さらに味わい深いものとなっています。

そして、そこから出た旨味である出汁を粒マスタードとバターで仕上げてソースとしてご提供しています。

黒毛和牛も当店のウリのひとつではありますが、はかた地鶏もオススメしておりますので、是非ともご賞味下さいませ!

food02

明石蛸と真鯛

こんにちは。

チェッポです。

本日は実家の姫路から母親が知り合いと一緒にご来店頂きました。

差し入れで明石の天然真鯛と明石蛸を頂きましたので、ご紹介したいと思います。

天然真鯛は鉄板で香ばしく焼いて、コースの魚として、後は、カルパッチョでご提供したいと思います。

明石蛸もカルパッチョか細かく刻んで、ラグーとしてパスタでご提供できればと思います。

どちらも新鮮で、適した調理法でお出ししますので、十分にご満足頂けるかと思います。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。

dsc_0045

クラフトビール

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店のクラフトビールについてご紹介したいと思います。

まずは、「ブラッスリーモンブラン ホワイトエール(フランス産)」。

小麦とオレンジピール、コリアンダーを使用したベルギータイプのホワイトエール。

爽やかな香りながらも、小麦のしっかりとしたコクが感じられます。

次に、「カプツィーナ ケラーヴァイツェン(ドイツ産)」。

地下セラーで熟成させたプレミアム・ヴァイツェン。

日本ではなかなか手に入らない、華やかな香りとコクのある旨味が特徴です。

最後に、「黒欧和(ベルギー産)」。

赤みがかかった濃いダークブラウン。

ナッツ、コーヒー、チョコレート、カラメル、醤油などの濃厚でローストした香り、ブラックチェリーのようなフルーティーな香り、色のついたキノコのような落ち着いた香りなど、複雑な香りがあります。

その香りと甘味、酸味、苦味のバランスが味わい深いものとなっています。

当店では、ワインはもちろんのことですが、こういったクラフトビールもこれから数多く置いていこうかと思っております。

これから秋のオススメメニューも含めていろいろとご提供していきたいと思っておりますので、またご紹介したいと思います。

よろしくお願いします!

1474207100320