ceppo-italian のすべての投稿

本日の前菜盛り合わせ

こんばんは。

チェッポです。

本日は、前菜盛り合わせについてご紹介したいと思います。

画像は

「香川県産讃岐オリーブ牛ローストビーフとアボカド、クリームチーズ」

「赤ワインでコンポートしたフルーツトマトと水牛モッツァレラのカプレーゼ」

「本日鮮魚(グレ)のカルパッチョ」

「スモークサーモンとチーズ豆腐のオレンジ風味」

「エビパン 自家製シーザードレッシング」

「広島県産牡蠣の香草パン粉焼き」

になります。

現在、盛り合わせとしてお出ししてますが、ご要望ございましたら、変更等させて頂きますので、何なりとお申し付け下さいませ。

どれも当店自慢の白ワイン「ドンナクリスティーナ チロビアンコ」や「ソーヴィニヨンブラン」と一緒にご賞味して頂ければ、さらにご満足して頂けるかと存じます。

それぞれの量も程よい感じですので、この後のお料理もいろいろとオーダー頂けるかと思います。

是非とも、この盛り合わせでいろいろな素材のお味をお楽しみ下さいませ(^^♪

foodpic753130817-02-21-00-18-25-130_deco (002)

天使の海老と海の幸の温野菜サラダ 自家製イタリアンドレッシング

こんばんは。

チェッポです。

本日は、グランドメニューの「天使の海老と海の幸の温野菜サラダ 自家製イタリアンドレッシング」についてご紹介致します。

天国に一番近い島と称されるニューカレドニア産の「天使の海老」を魚介(アサリ、ハマグリ、ムール貝、帆立、海老)などと白ワインで蒸します。

一緒に当店自慢の有機野菜も一緒に蒸し上げます。

蒸し上がったら、お皿に盛って、自家製のイタリアンドレッシングをかけて完成です。

天使の海老はもちろん、魚介の旨味が有機野菜の甘味をさらに引き出して、仕上げの自家製イタリアンドレッシングとの相性も抜群です。

いわゆるイタリアジェノバのサラダ「カッポン・マーグロ」と呼ばれる料理です。

是非とも、魚介と有機野菜の旨味が詰まったこのお料理をサラダ仕立てでお召し上がりくださいませ(^◇^)

foodpic7527433

手作り

こんばんは。

チェッポです。

当店では、ソースやベーコンなどあらゆるものを手作りでお客様にご提供しております。

例を挙げれば、自家製のドレッシングやベーコン、フォカッチャ、バニラジェラート、イベリコ豚のハム、鶏ガラから3時間じっくり煮込んだスープ、自家製ラビオリなどなど。

その中でも代表例として、当店のソースのベースとなるフォンドヴォーがございます。

画像はフォンドヴォーを仕込んで3日目のものです。

当店では牛の骨やたっぷりの香味野菜と共に4日間じっくり煮込んでいわゆる牛の出汁を引いております。

この出汁からオリーブ牛のステーキのソース「黒トリュフ香るマディラワインのソース」やランチのハンバーグソース「デミグラスソース」などが出来上がります。

一手間も二手間もかかった当店自慢の手作り料理、ソースの数々。

是非とも、ご来店頂いて、そのお味を楽しんで頂ければと存じます。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております(^◇^)

17-02-17-19-18-01-268_deco (002) 17-02-17-19-18-42-396_deco (002)

 

カナダ産オマール海老とホウレン草、4種チーズのラビオリ アメリケーヌソース(完成形)

こんばんは。

チェッポです。

本日は、昨日ご紹介しましたラビオリの完成形をご紹介致します。

テッパンで香ばしく焼き上げたオマール海老を鍋でニンニクと共にさらに香ばしく炒めます。

ここでさらにオマール海老の香りを出し、白ワイン、生クリーム、アメリケーヌソース、塩、コショウ、バターなどでソースを仕上げます。

そこにホウレン草と茹で上がったラビオリを投入して、軽くソースと絡めます。

最後に、パルミジャーノとイタリアンパセリを散らして完成です。

隠し味に海老の味噌も入れてコクをプラスします。

オマール海老の香ばしい香り、ソースのコク、野菜の甘味、そして、何よりモッチリとした食感のラビオリと中のチーズのとろーり感がたまりません。

トマトベースの「カナダ産オマール海老のペスカトーレ カルトッチョスタイル」と合わせてこちらのクリームベースのパスタもお楽しみ頂ければと思います。

当店自慢の手打ちのラビオリ。

是非とも、当店自慢のイタリアワイン「ポスタアリニャーノビアンコ」と共にご賞味くださいませ(^◇^)

foodpic7523635

カナダ産オマール海老とホウレン草、4種チーズのラビオリ アメリケーヌソース

こんばんは。

チェッポです。

本日は、新しいグランドメニュー予定のパスタ「カナダ産オマール海老とホウレン草、4種チーズのラビオリ アメリケーヌソース」についてご紹介致します。

今回は仕込みの工程部分についてご紹介致します。

ラビオリとは、いわゆる詰め物のパスタで、生地を練ってパスタマシンで伸ばし、当店では4種チーズ(リコッタ、マスカルポーネ、パルミジャーノ、モッツァレラ)を具材としてラビオリ生地に詰め込んで包みました。

最後に成形して、ラビオリのパスタの完成です。

明日は、オマール海老などのソースと合わせた料理完成品をご紹介致します。

是非ともお楽しみくださいませ(^_-)-☆

17-02-15-23-19-13-889_deco (002) 17-02-15-23-18-30-197_deco (002) 17-02-15-23-17-50-516_deco (002)

本日鮮魚のアクアパッツァ

こんばんは。

チェッポです。

本日は、市場から新鮮な鮮魚が届きましたので、ご紹介致します。

本日入荷のお魚は、「ホウボウ」と「イトヨリ」です。

当店では、こういったお魚をテッパンで香ばしく焼き上げてから、鍋で貝類と一緒に蒸し焼きにして、アクアパッツァとしてご提供しております。

ご要望ございましたら、召し上がった出汁でリゾットやパスタで再度ご提供致しますので、何なりとお申し付け下さいませ。

魚介の出汁とトマトや有機野菜の旨味も染み込んだこの一品。

是非ともご賞味下さい(^◇^)

62da5d8ca39d3874e9d5d004e78c962ca37471f8d83eb80f15ccc27e19202f750.67793700 1487088211 17-02-15-00-38-53-383_deco (002)

契約農家直送 有機野菜

こんばんは。

チェッポです。

本日は当店自慢の契約農家直送の有機野菜についてご紹介致します。

まずは、大阪たかはし農園の「菜花」。

言わずと知れた春の食材「菜花」が入荷致しました。

菜花特有のほろ苦さと甘味がたまらないお野菜で、当店では、オススメメニューの「スパゲッティ 菜の花と釜揚げシラス、チェリートマトのソース」やランチのパスタ、お肉料理の付け合わせなど、幅広く使用しています。

次に、三重県産の「紅芯大根」。

縁の薄緑と中の紅色の対比が美しく、当店では、メイン料理の付け合わせやテッパン焼きで使用しています。

最後に、三重県手づくり農園の「安納芋」。

しっとりとねっとりとしたクリームのような食感と加熱すると濃くなる蜜のような甘味が特徴です。

当店では、前菜でクリームチーズと合わせたムースやフリットなどで使用しております。

どれも有機野菜ならではの甘味がたまらない食材ばかりです。

是非とも、他のお野菜と比べてそのお味を確かめつつ、お楽しみ頂ければと思います(^^)/

foodpic7516523

香川県産讃岐オリーブ牛のローストビーフとアボカド、クリームチーズのパルミジャーノ風味

こんばんは。

チェッポです。

本日は、オススメメニューの「香川県産讃岐オリーブ牛ローストビーフとアボカド、クリームチーズのパルミジャーノ風味」についてご紹介致します。

当店自慢の黒毛和牛「讃岐オリーブ牛」をローストビーフに仕上げて、スライスし、アボカドとクリームチーズを巻き込んで、一品に仕上げました。

仕上げにパルミジャーノを振りかけて、お好みでバルサミコソースかライムを絞って召し上がって頂きます。

ローストビーフと相性のいいアボカドとクリームチーズ、さらにはライムを絞って召し上がって頂くことによって、オリーブ牛の旨味も際立つ一品となっております。

当店自慢のイタリア赤ワイン「サリーチェ サレンティーノ」との相性も抜群です。

前菜盛り合わせに入れることも可能ですので、何なりとお申し付け下さいませ。

ワインのアテには最適かと存じます。

是非ともご賞味くださいませ(^^♪

foodpic7510651

 

スペイン産イベリコ豚のロースハムと有機野菜のサラダ仕立て ラヴィゴットソース

こんばんは。

チェッポです。

本日はグランドメニューの「スペイン産イベリコ豚のロースハムと有機野菜のサラダ仕立て ラヴィゴットソース」についてご紹介したいと思います。

イベリコ豚の肩ロース(ベジョータ)をソミュール液で2週間ほど漬け込みます。

そして、ソミュール液から取り出して、低温で2時間程じっくりと火を通していきます。

完成したイベリコ豚のハムと当店自慢の有機野菜を盛り付けて、サラダ仕立てに仕上げました。

ソースはイタリアンパセリやシブレット、セルフィーユ、玉葱などとケッパーなどで仕上げた香草のソースでお召し上がり頂きます。

イベリコ豚の甘辛く仕上がったロースハムと有機野菜の甘味、そして、ラヴィゴットソースの酸味もプラスされて、ワインのお供にもちょうどいい一品となっております。

是非とも、最初のオーダーとしてご注文頂ければと思います(^^)/

foodpic7507958

自家製スモークサーモンとカリフラワーのムース オレンジ風味

こんばんは。

チェッポです。

本日は、オススメメニューの前菜「自家製スモークサーモンとカリフラワーのムース オレンジ風味」についてご紹介します。

自家製のスモークサーモンは、サーモンを2日マリネして、3日目にスモークしました。

サクラウッドの香りがほのかに香る仕上がりとなっております。

そして、サーモンを薄くスライスして、カリフラワーのムースと合わせて前菜に仕上げました。

オレンジの皮を刻んだものを散らして、ディルで飾って完成です。

スモークサーモンのスモークの香り、カリフラワーのムースの柔らかな食感と甘味、そして、オレンジの風味がアクセントとなって春らしい一品となっております。

前菜盛り合わせでもご提供させて頂いておりますので、是非とも、最初にオーダー下さいませ。

皆様のご来店、お待ちしてます(^^)/

foodpic7505739