秋のオススメメニュー

こんばんは。

チェッポです。

今日は秋のオススメメニューについてご案内致します。

秋と言えば、秋刀魚!

今、チェッポでは、オススメで秋刀魚のパスタをご提供しております。

キタッラ 秋刀魚とブロッコリー、自家製ドライトマトのソース

キタッラとは、イタリア語で「ギター」という意味で、木枠にギターのような細い弦を張ったことからそう呼ばれるそうです。

スパゲッティのようなロングパスタですが、それよりやや太めなのが特徴です。

秋刀魚を6時間以上、じっくり低温でコンフィして、その秋刀魚を自家製のドライトマトとブロッコリーと一緒にパスタ鍋でガンガンに潰して、そこで出た旨味と共に、パスタと絡めます。

仕上げに鉄板でカリカリに焼いた秋刀魚を添えて、スダチと共にご提供しております。

秋刀魚、ドライトマト、ブロッコリーの甘味とスダチの酸味が相乗効果を生み出して、その旨味がパスタと絡みあって、非常に味わい深い一品に仕上がっております。

一手間も二手間もかかっているこの一品。

お時間あるお方、是非ともお暇なときにご来店頂き、ご賞味して頂きたいです!

他にも、素材を生かしたお料理もございますので、お客様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ち申しております。

14184557_165613130546321_4749555064404164852_n

契約農家直送有機野菜入荷!!

こんばんは。

チェッポです。

当店は、「すだち牛」「讃岐オリーブ牛」といったブランド牛を仕入れて、鉄板でその素材の旨味を最大限に引き出してお客様にご提供させて頂いておりますが、その他に契約農家から直接仕入れました旬の有機野菜もご提供させて頂いております。

本日は、その一部を皆様にご紹介させて頂きたいと思います。

下にあるのは、ミニパプリカと万願寺唐辛子です。

ミニパプリカは普通のパプリカよりも小さいサイズで、ピーマンよりも甘く焼くと甘味がさらに増します。

ピーマン嫌いのお子様にも甘いので、大人気です!

万願寺唐辛子は京都の伝統野菜で、やわらかく肉厚でこれも甘味があり、煮ても焼いてもオイシイです!

その右隣の写真は赤オクラと丸オクラです。

赤オクラは普通の緑色のオクラと違って赤色で、彩りが良く、サラダに最適です!

加熱すると緑色に変色するので、生で板ずりしてご提供させて頂いております!

丸オクラは普通のオクラよりも短く少し丸みを帯びているのが特徴です。

食物繊維が通常のものより多く、粘り気が強いので、女性の方にはヘルシーで大人気です!

まだまだいっぱいご紹介したいのですが、続きはまた次回で・・・。

素材の味を生かした料理を今後とも創作していきたいと思いますので、お時間ある方はお気軽にご来店くださいませ!

13876460_140602596380708_8200623905845639647_n13902688_140603896380578_5455506025435818914_n

秋のオススメメニュー

本日からグランドメニューとは別に秋のオススメニューを始めました!

中でも、タリアテッレとウナギのポワレは絶品です!

タリアテッレは自家製ベーコンの燻製の香りと塩っ気とがアクセントになってキノコとポルチーニの香りと共にまろやかに仕上がってます!

ウナギのポワレは秋の季節でもおいしい有機茄子のピューレとポロ葱の甘味がウナギとマッチして味わい豊かに仕上がってます!

上からバルサミコソースをかけてますので、甘味と酸味が相乗効果を生み出して、旨味が一際深いものになってます!

是非とも、ご来店の際には、ご注文下さいませ!

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
 

ブログ画像

Ceppoブログを始めました

はじめまして。
鉄板イタリア料理Ceppo(チェッポ)です。

7月27日にオープンし、はや半月が経ちました。

今週よりランチ営業も始め、さらにブログも始めました。
ここでは、その日のオススメ料理や、南船場界隈のホットな情報をお届けしていきます。

これからもCeppoブログをよろしくお願い致します。

54111394